【2023年6月】サイゼリヤのテイクアウト全メニュー!お持ち帰りの予約・注文方法や対象店舗も解説

この記事では、【2023年最新】サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)メニューをジャンルごとにすべて紹介します。

また、メニューを紹介するだけではなく、

  • 迷ったらこれ!人気のテイクアウトメニュー
  • テイクアウトのやり方や注文方法
  • 電話やネットで予約する方法
  • 支払い方法(クレカや電子マネー、コード決済は使える?)
  • お得に注文できるクーポンやキャンペーン情報

など、サイゼリヤでテイクアウト(お持ち帰り)する際に気になるポイントも徹底解説していきます。

この記事を読めば、サイゼリヤでテイクアウトしたいけど「どうやって注文したらいいの?」「お得に注文する方法はないの?」といった疑問も解決できるので、ぜひ最後までご覧ください!

それでは、早速いってみましょう!

目次

サイゼリヤはテイクアウト(お持ち帰り)できる?実施店舗は?

早速、結論ですが、サイゼリヤではテイクアウト(お持ち帰り)を実施しています。

テイクアウトを利用することで、「ミラノ風ドリア」や「辛味チキン」「マルゲリータピザ」などの人気メニューを自宅で手軽に楽しむことができます。

テイクアウトの実施店舗は、ほぼ全店舗(記事執筆時点では、1061店舗中1029店舗でテイクアウト可能)となっており、店頭での注文はもちろん電話やネットから予約注文することもできます。

また、サイゼリヤの店舗検索ページでは、

  • 最寄りの店舗がテイクアウトを実施しているか?
  • 営業時間は何時までか?
  • 支払いにクレカや電子マネーは使えるか?

なども確認できるので、サイゼリヤのテイクアウトを初めて利用する方は、事前にチェックしておくのがおすすめです。

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)メニュー一覧【2023年版】

続いて、サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)メニューを〈おつまみ・ピザ・肉料理〉などジャンル別に一覧で紹介します。

【最新】サイゼリヤのテイクアウトメニュー

『おつまみ』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

トミー☆(@tomm_y0216)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
辛味チキン(通常サイズ) 290円
辛味チキン(Wサイズ) 580円
カリッとポテト(通常サイズ) 240円
カリッとポテト(Wサイズ) 480円
ポップコーンシュリンプ 290円
柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ 190円

『ピザ』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

ぞねごはん(@_zone.gohan)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
マルゲリータピザ 390円
バッファローモッツァレラのピザ 490円
ソーセージピザ 390円

『肉料理』のテイクアウトメニュー

メニュー 価格(税込)
ハンバーグステーキ 390円
ディアボロ風ハンバーグ 490円

『ドリア&グラタン』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

noritube(@noriko.nogami)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
ミラノ風ドリア 290円
エビクリームグラタン 490円
冷凍ミラノ風ドリア(1袋) 350円
冷凍ミラノ風ドリア(3袋セット) 990円

『パン&ライス』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

ゆきえ(@fuyuasagao)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
プチフォッカ 140円
ミニフィセル 140円
ライス 140円
大ライス 190円
小ライス 90円

『業務用冷凍食材』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

足立 由美(@yumi40329)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
冷凍辛味チキン(1.5kg) 2,200円
冷凍ポップコーンシュリンプ(500g) 1,500円
冷凍ティラミスクラシコ(500g) 1,760円
冷凍イタリアンプリン(1個) 240円

『調味料』のテイクアウトメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

ゆきえ(@fuyuasagao)がシェアした投稿

メニュー 価格(税込)
やみつきスパイス(20g) 300円
サイゼリヤドレッシング(500ml) 500円
エクストラ・バージン・オリーブオイル(500ml) 850円
唐辛子フレーク・容器付き(40g) 500円
ホットソース・容器付き(200g) 500円

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)でおすすめ・人気なメニューは?SNSで口コミを調査

ここでは、サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)メニューの中で、特に人気でおすすめのメニューを紹介します。

編集部・スタッフT
何を注文しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

おすすめテイクアウトメニュー①:ミラノ風ドリア

  • 商品名:ミラノ風ドリア
  • 価格:[通常]290円 / [冷凍]350円

サイゼリヤの代名詞とも言える超定番メニューのミラノ風ドリアはテイクアウトでもやはり人気。

普通に店内で食べると300円(税込)ですが、テイクアウトすると290円(税込)と10円安くミラノ風ドリアを食べれるのも嬉しいポイントです。

編集部・スタッフT
冷凍もテイクアウトできるので冷凍庫に入れとけば、電子レンジでチンするだけで自宅にいながら手軽にミラノ風ドリアを楽しむこともできますよ!

おすすめテイクアウトメニュー②:辛味チキン

  • 商品名:辛味チキン
  • 価格:[通常サイズ]290円 / [Wサイズ]580円

おつまみジャンルの中でおすすめのメニューはみんな大好き「辛味チキン」。

柔らくジューシーな手羽中を使用した、マイルドな辛味のチキンは大人から子供まで大人気の商品です。

テイクアウトでは、4ピース(通常サイズ)または8ピース(Wサイズ)で注文できます。

編集部・スタッフT
帰宅後、熱々を食べたいという方は、オーブントースターで1〜2分温めるのがおすすめです。(表面がカリッとして最高です!)

おすすめテイクアウトメニュー③:マルゲリータピザ

  • 商品名:マルゲリータピザ
  • 価格:390円

マルゲリータピザは、新鮮なモッツァレラチーズの旨味を味わうことができるシンプルなピザです。

他のピザのように具材のトッピングはないですが、その分モッツァレラチーズの味わいをダイレクトに楽しむことができます。

編集部・スタッフT
宅配ピザだと1,000円を超えてしまうことが多いですが、マルゲリータピザは1枚390円とコスパも最強なので、大人数が集まるホームパーティーでも活躍してくれる一品です!

おすすめテイクアウトメニュー④:イタリアンプリン

  • 商品名:冷凍イタリアンプリン
  • 価格:240円

「イタリアンプリン」は、サイゼリヤの定番デザートとしてマニアの中では密かに人気のメニューです。

プリンのしっかりとした甘みとほろ苦いカラメルが相性抜群で、いくらでも食べられてしまうほど癖になる味です。

編集部・スタッフT
ちなみに、解凍せずに冷凍のまま食べるのもおすすめ!シャリシャリしたアイスのような食感で、これはこれで美味しいですよ!

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)メニューからパスタはなくなった?

記事執筆時点で、サイゼリヤのテイクアウトメニューに「パスタ」は掲載されていないですが、実は裏メニュー的にパスタのテイクアウトも可能です。

実際に、編集部スタッフが最寄りの店舗に確認したところ、アラビアータ以外のパスタであれば、テイクアウト可能との回答でした。

ちなみに、テイクアウトメニューに掲載していない理由は、「持ち帰りの間にパスタが伸びてしまうという品質的な理由」から敢えて載せていないようです。

編集部・スタッフT
つまり「伸びたパスタは食べたくない!」という強いこだわりがなければ、パスタもテイクアウトできるということですね!

サイゼリヤのワインはテイクアウト(お持ち帰り)できるの?

サイゼリヤのボトルワインをテイクアウトできる店舗は、下記の首都圏の8店舗に限られており、基本的にワインをテイクアウトすることはできません。

ボトルワインをテイクアウトできる店舗一覧↓

  • 新座栗原店(埼玉県)
  • 杉並今川店(東京都)
  • 東浦和店(埼玉県)
  • 高塚新田店(千葉県)
  • 日本橋浜町店(東京都)
  • 北習志野駅前店(千葉県)
  • 戸塚西口トツカーナ店(神奈川県)
  • 船橋馬込店(千葉県)

ただ、以下のツイートのように店内で開封すればテイクアウトできるという情報もあります。

このあたりは、店舗によって対応が異なる可能性が高いので、ワインをテイクアウトしたい場合は、事前に各店舗に電話して最新情報を確認するようにしましょう。

サイゼリヤの冷凍メニューをテイクアウト(お持ち帰り)する方法は?

サイゼリヤでは、以下のツイートの通り、冷凍メニューのテイクアウトも可能です。

冷凍メニューをテイクアウト(お持ち帰り)する方法は簡単で、

  1. 冷凍庫から欲しい商品を選ぶ
  2. そのままレジに並んでお会計する

の2ステップでOKです。

店頭に冷凍庫がない場合もあるので、その時は、レジで店員さんに『冷凍の○○を下さい!』と言えば購入できます。

編集部・スタッフT
全店舗で販売されていて、予約も不要ですよ!

【2023年最新】サイゼリヤでテイクアウトできる冷凍メニューはこちら↓

冷凍メニュー 価格(税込)
冷凍ミラノ風ドリア(1袋) 350円
冷凍ミラノ風ドリア(3袋セット) 990円
冷凍辛味チキン(1.5kg) 2,200円
冷凍ポップコーンシュリンプ(500g) 1,500円
冷凍ティラミスクラシコ(500g) 1,760円
冷凍イタリアンプリン(1個) 240円

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)注文方法・やり方は?予約はできるの?

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)は、以下の3つの方法で注文できます。

  1. 店頭でテイクアウト注文
  2. 電話注文
  3. EPARK(イーパーク)でネット注文(※一部店舗のみ)

店頭でのテイクアウト注文が一番確実ですが、店内が混んでいると待ち時間が長くなるというデメリットがあります。

待ち時間なくスムーズに商品を受け取りたいという方は、事前に電話注文するか、EPARKを使ったネット注文がおすすめです。

なお、EPARKを利用できるのは、東京、千葉、埼玉の一部店舗のみとなっています。EPARKで注文する場合は、事前に利用したい店舗が対象店舗かを確認しておきましょう。(EPARKの対象店舗はこちらから確認いただけます。)

注文方法①:店頭でテイクアウト注文

店頭でテイクアウト注文する際の手順は以下の通り↓

  1. スタッフに「テイクアウト希望」の旨を伝える
  2. 専用のオーダー用紙に注文個数を記入
  3. 料理ができるのを待つ
  4. 代金を支払い料理を受け取る

店舗でテイクアウト注文する場合は、直接サイゼリヤの店舗に行き、店員さんにテイクアウトしたい旨を伝えればOKです!

待ち時間は混雑状況にもよりますが、おおよそ15〜20分程度かかるので、時間がない場合は電話注文の利用がベターです。

また、ほぼ全店舗でテイクアウト可能ですが、一部店舗は対象外となっているので、初めてテイクアウトする場合は、念の為、利用する店舗がテイクアウト実施店舗かを以下のリンクから確認しておきましょう。

注文方法②:電話注文

サイゼリヤでは、近くの店舗に直接電話して、テイクアウトの予約注文をすることもできます。

電話での注文手順は以下の通り↓

  1. 店舗検索ページから利用したい店舗の電話番号を確認
  2. 店舗に電話をかける
  3. 注文メニューを伝える
  4. 来店日時・名前・連絡先などを伝える
  5. 予定日時になったら店舗に行く
  6. 代金を支払い料理を受け取る

電話注文の場合、でき上がりの時間が多少前後することを了承すれば、時間指定をすることも可能です。

できるだけ待ち時間なく料理を受け取りたいという方は電話注文がおすすめです。

注文方法③:EPARK(イーパーク)でネット注文

ネット注文に関しては、東京、千葉、埼玉の一部店舗限定にはなってしまいますが、EPARKテイクアウトというサイトからオーダーが可能です。

EPARKでの注文手順は以下の通り↓

  1. EPARKテイクアウトの会員登録(無料)をする
  2. 「サイゼリヤ」で検索し利用する店舗を選択
  3. 注文したい料理をカートに入れる
  4. 受取方法・受取日時・支払い方法を選択
  5. お客様情報を入力して注文する
  6. 店舗に行って商品を受け取る

EPARKでは、初回注文時に会員登録(無料)をする必要はありますが、

  • 写真付きのメニューを見ながら注文できる
  • 手数料無料で店頭注文、電話注文と価格も同じ

というメリットもあるので、近くにEPARKの対象店舗がある方は、EPARKでの注文が一番おすすめです。

ただ、記事執筆時点で支払い方法は「店頭支払」のみとなっており、EPARKのサイト上からは決済できないので、その点は注意が必要です。(店頭での支払い方法については次の章で解説しますので、併せてご確認ください。)

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)で利用できる支払い方法は?

サイゼリヤでは、現金以外にもクレジットカードや交通系電子マネーでの支払いが可能です。

【2023年最新】サイゼリヤで利用できる支払い方法↓

  • 現金
  • クレジットカード(タッチ決済も可能)
  • 交通系電子マネー

ただ、ごく一部の店舗では、クレジットカードや電子マネーが使えないケースもあるようです。

クレジットカードや電子マネーが利用できるかは店舗検索ページから確認できるので、現金以外の支払い方法を利用したい場合は事前に確認しておきましょう。

サイゼリヤの支払いで利用できるクレジットカード

サイゼリヤでは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Dinersの各種クレジットカードが使えます。

また、Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス、JCBのタッチ決済、American Expressコンタクトレス、ダイナースクラブ コンタクトレスなど、各種タッチ決済(NFC決済)も使えるので、わざわざカードを差し込んだり、暗証番号を入力しなくても決済できます。

支払い方法 利用可否

Visa
○使える
タッチ決済も可能

Mastercard
○使える
タッチ決済も可能

JCB
○使える
タッチ決済も可能

American Express
○使える
タッチ決済も可能

Diners
○使える
タッチ決済も可能

サイゼリヤの支払いで利用できるバーコード決済(QRコード決済)

サイゼリヤでは、PayPayや楽天ペイ、d払いといったバーコード決済(QRコード決済)は導入されていません。

支払い方法 利用可否

PayPay
✕使えない

楽天ペイ
✕使えない

d払い
✕使えない

au PAY
✕使えない

メルペイ
✕使えない

LINE Pay
✕使えない

ファミペイ
✕使えない

サイゼリヤの支払いで利用できる電子マネー

サイゼリヤでは、交通系の電子マネー(Kitaca・Suica・PASMO・ICOCA・TOICA・manaca・SUGOCA・nimoca・はやかけん)の利用が可能です。

ただし、楽天Edy、iD、QUICPay、nanaco、WAONなど、その他の電子マネーは利用できません。

交通系電子マネー

支払い方法 利用可否

Kitaca
○使える

Suica
○使える

PASMO
○使える

ICOCA
○使える

TOICA
○使える

manaca
○使える

SUGOCA
○使える

nimoca
○使える

はやかけん
○使える

その他電子マネー

支払い方法 利用可否

楽天Edy
✕使えない

iD
✕使えない

QUICPay
✕使えない

nanaco
✕使えない

WAON
✕使えない

サイゼリヤで貯まる・使えるポイント

サイゼリヤで、楽天ポイントやdポイント、Tポイントなどの共通ポイントを貯めたり使ったりすることはできません。

サイゼリヤ独自のポイントシステムやポイントカードの発行もないようです。

支払い方法 利用可否

楽天ポイント
✕貯まらない
✕使えない
楽天ポイント加盟店ではないため楽天ポイントを貯めたり使ったりすることはできません

dポイント
✕貯まらない
✕使えない
dポイント加盟店ではないためdポイントを貯めたり使ったりすることはできません

Tポイント
✕貯まらない
✕使えない
Tポイント加盟店ではないためTポイントを貯めたり使ったりすることはできません

Pontaポイント
✕貯まらない
✕使えない
Pontaポイント加盟店ではないためPontaポイントを貯めたり使ったりすることはできません

サイゼリヤでお得にテイクアウト(お持ち帰り)する方法は?クーポン、割引、キャンペーン情報まとめ

結論から言うと、サイゼリアでは割引キャンペーンやクーポンの配布を行っていないようです。(記事執筆時点)

サイゼリヤの公式サイト、食べログ、ホットペッパー、Twitter、LINE、その他デイリープラスなどのクーポンサイトも調査しましたが、キャンペーンやクーポンの情報は見つかりませんでした。

テイクアウトすれば10円引き

ただ、テイクアウト時には全てのメニューが自動的に10円引きになります。

具体的には、以下の通りで、

メニュー テイクアウト時の価格
ミラノ風ドリア 300円290円
辛味チキン 300円290円
マルゲリータピザ 400円390円

ただでさえ安いサイゼリヤの人気メニューも、テイクアウトするだけでさらにお安く楽しめちゃいます!

編集部・スタッフT
特に店内で食べる必要がないなら、テイクアウトして食べた方がお得にサイゼリヤを楽しめるということですね!

クレジットカードで支払えば1%のポイント還元

前述の通り、サイゼリヤではクレジットカードでの支払いもできるので、クレカ利用で1%のポイント還元を狙うこともできます。

カード名 ポイント還元率
楽天カード 1%
PayPayカード 1%
dカード 1%

上記のように、人気のクレジットカードであれば、ほとんどのカードで1%のポイント還元があるので、現金で支払うよりはお得になります。

三井住友カードのタッチ決済で5%還元

ちなみに、サイゼリヤでクレジットカード払いするなら「三井住友カード(NL)」が一番おすすめです。

なぜなら、「三井住友カード(NL)」を使ってタッチ決済することで5%のポイント還元を受けることができるからです。

編集部・スタッフT
もし三井住友カード(NL)をお持ちの方は、サイゼリヤでの支払いは「三井住友カード一択!」と覚えておけばOKです!

三井住友カード(NL)を持っていない方も、最短5分でカード発行できるので、この機会に作ってみるのもおすすめです。

サイゼリヤはテイクアウトだけじゃない!デリバリー(宅配)にも対応

サイゼリヤの一部店舗はデリバリー(宅配)にも対応しています。

記事執筆時点で、サイゼリヤをデリバリーできるサービスは以下の3つ↓

まだ対応店舗が少なく、配達料金がかかってしまうというデメリットもありますが、「お店まで料理を取りに行くのが面倒くさい!」という方は、デリバリー対応してる店舗が近くにないか調べてみるのもおすすめです。

サイゼリヤのテイクアウト(お持ち帰り)に関するよくある質問

Q1.テイクアウト(お持ち帰り)は何時まで注文できる?ラストオーダーは何時?

サイゼリアのテイクアウトはラストオーダーの時間内まで注文が可能です。

ラストオーダーは「閉店の30分前」なので、22時閉店の店舗の場合、21時30分まで注文できるということですね。

なお、閉店時間は店舗によって異なるので、店舗検索ページで事前に営業時間を確認してから注文をしましょう。

Q2.食べ残しのテイクアウト(お持ち帰り)はできるの?

サイゼリヤでは、頼み過ぎて残ってしまった料理を自宅に持ち帰ることもできます。

食べ残しを持ち帰りたい場合は、その旨を店員さんに伝えれば専用の容器を用意してくれるので、残った料理を容器に入れて持ち帰ればOK。

店舗によっては持ち帰れるメニューが異なる場合もあるので、事前にお店に確認しておくと確実です。

この記事をシェアする
目次